ip_jp_slide4.jpg ip_jp_slide1.jpg ip_jp_slide2.jpg ip_jp_slide3.jpg

ITALIAN PERFORMANCE

イタリアンパフォーマンス - 国内アーティスト

グルッポカルネヴァーレ

ヴェネツィアのカーニヴァルに登場する、豪奢な衣装で優雅に歩く仮面の人物(マスケラータ)、ダブダブの白い服で人々を笑わせるプルチネッラ、ダイヤ柄の衣装でイタズラ好きなアルレッキーノ。そして彼らを先導する音楽(ムジカリーナ)、その他ジャグラー(ジョコリエーリ)やスティルツ、バレリーナ、プリンチペッサなどが加わり、幻想的な夢の世界に観客を誘います。
登場人物の構成によって、様々なシーンに合わせて演出が可能です。
 

カンツォーネ・オペラ

日本人の愛好するイタリアの音楽といえば、やはり、イタリア・オペラとカンツォーネではないでしょうか。
オペラ「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」やオペラ「アイーダ」の「凱旋の合唱」、カンツォーネでは「オー・ソレ・ミオ」や「フニクリ・フニクラ」など、どちらにも、実は馴染みのある曲が沢山あります。
カンツォーネを得意とする歌手やオペラ・アリアの歌手をご紹介します。
 

マドンナーロ(国内在住)

 路上に巨大な〝あの名画〟があらわれます。
チョークやパステルを使って、地面に描かれる大きな絵画。
画題は豊富。みるみるうちに描かれるスピード感やパフォーマーとの気軽な会話もマドンナーロの魅力の一つです。
マドンナーロ第一人者でイタリア在住のToMoの弟子にあたる日本人アーティストたちが2m四方のスペースに有名な絵画を6~7時間かけて描き上げます。
幅広い層に愛されるパフォーマンスです。
 

ミュージシャン

アコーディオンの聖地と言われるカスタルフィダルドはイタリア中部、アドリア海に面したところにあります。
また、世界中のヴァイオリニストの垂涎の的、「アマティ」「ストラディバリウス」「ガルネリウス」はイタリアのクレモナの産です。
そのアコーディオンやヴァイオリンの演奏家をご紹介します。
 

フォルクイタリアーノ

イタリア民族音楽の楽しいトリオ。イタリアが統一される以前、それぞれの地方で愛されてきた土地の音楽を、楽しく演奏。
思わず手拍子したくなるようなリズム、陽気な歌と演奏のイタリア民族音楽グループ。
お祭り気分の華やかな一団が会場を練り歩くと、驚きと笑い、そして幸せな気分が満ち溢れます。ステージショーも盛り上がります。
基本構成は、タンバリン&歌、アコーディオンの男性2名に、女性歌手やバイオリニストを加えた計3名です。

イタリア仮面即興喜劇

アモール、アモール、アモーレ「人としての愛は」
SDGsをテーマにした子どもも楽しめる演劇公演と本格的なイタリア音楽のコンサート
SDGs(持続可能な開発目標)には17のゴールがあります。本公演ではその中のいくつかを取り上げヴェネツィアを舞台にしたイタリア伝統仮面喜劇で子どもから大人まで楽しみながら自然にその大切さを考える参加型のお芝居です。後半のコンサートはイタリア人たちによる本格的なコンサート。
学校公演やホールの自主企画向きお芝居です

マヨリカ焼き絵付け

日本でただ一人のイタリア人職人、ナポリからやってきたクラウディオさんによる、マヨルカ焼きの絵付け体験教室。
マヨリカ焼きとは明るい色合いと素朴で繊細な絵柄、温かなフォルムが特色の陶器のこと。
中世イタリアに、バレンシア地方からもたらされ、シチリアでその技術が発展しました。
体験教室は1回につき、12名まで。約1時間コース。
絵付けする陶器は、メダルか小皿。
クラウディオさんのお手本の中から、好きな絵柄を選んでいただけます。
世界に一つ、自分だけの絵付け体験ができる大人気の参加型イベントです。

ベリッシモ

イタリア・ローマ生まれの料理研究家・タレント。日本で20年以上、イタリア料理の発展・普及、料理人の育成など、料理を通した社会貢献を行い、伝統を守りながらも日本各地の食材を生かした、イタリア料理をYouTubeで発信。レストランのコンサルティング、企業のレシピ開発、プロデュース等も行う一方で、ジョークを交えた堪能な語学力を生かし、タレントとしてのテレビ出演も多い
手近な食材で簡単でおいしいイタリア料理をつくるクッキングショーや、“オリーブオイルのソムリエ”資格をいかしたセミナーも人気です

アンジェロ

長年、日本で活動しているミュージシャン(ギター、歌、トランペット)で詩人、イタリア文化とイタリア語の講師もつとめるアンジェロは、ミュージシャンやイタリア文化の講師としてイベントに出演するほか、盛り上げ上手の愛されキャラをいかしたMCも得意とします。
イタリアと日本の文化の懸け橋として、マルチに活躍しています